« 晩秋の軽い沢 | トップページ | 街で出会った小学生 »

2007年12月 3日 (月)

アイネット落語会風景

12月2日は、暖かな日和に恵まれて、アイネット落語会には110名を超えるお客様にきてりただきました。
当日は視覚障害者の演じる落語サークルの楽笑会の皆さんによる、「やかん泥」「代書屋」「代診」など三席の古典落語を熱演してもらいました。
客席は大きな笑い声と多くの拍手につつまれていました。
そして友情出演してもらった花咲くおとめ座のあの哀愁あふれる鎌田行進曲・アリランなどチンドンバンドの演奏。
更には軽妙な口上による南京玉簾・何とも味のあるあめ売り声の口上などなど。
つるがしま落語会、おとめ座の各団体による、すてーじ作りの裏方さんのおかげで、ステージと観客が一体となって、盛り上がり楽しめた年末のひと時でした。

« 晩秋の軽い沢 | トップページ | 街で出会った小学生 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイネット落語会風景:

» アイネット落語会 [鶴ヶ島市社会福祉協議会 つるがしまボランティア・まちづくりセンター                  つながり日記]
歳末たすけあい募金の配分金がサロン活動に助成されています。 アイネット(鶴ヶ島視覚障害者会)が助成金を活用... [続きを読む]

« 晩秋の軽い沢 | トップページ | 街で出会った小学生 »